Google Finance、AIで進化 複雑な調査を数分で完結

AIによる金融調査の新時代

複雑な問いにAIがレポート作成
数百の検索を同時に実行
数分で引用付きの回答
有料プランで利用制限緩和

予測と決算分析を強化

予測市場データで未来を問う
決算発表をリアルタイムで追跡
AIによる要約で重要点を把握
詳細を読む

Googleは2025年11月6日、金融情報サービス「Google Finance」に、生成AI「Gemini」を搭載した新機能を追加すると発表しました。中核となる「Deep Search」機能は、複雑な金融関連の問いに対して数分で詳細なレポートを作成。さらに予測市場のデータも統合し、投資家やビジネスリーダーの情報収集・分析能力を飛躍的に高めることを目指します。

新機能の目玉は「Deep Search」です。これは従来のキーワード検索とは一線を画します。例えば「S&P; 500とナスダックの相関性は?金利やインフレ率など、どのような経済条件下で一方が優位になるか?」といった複雑で多角的な問いに対し、AIが数百の検索を同時に実行。信頼できる情報源からの引用付きで、包括的な分析レポートをわずか数分で生成します。

もう一つの注目機能が、予測市場データプロバイダー「Kalshi」や「Polymarket」との連携です。「2025年のGDP成長率はどうなるか?」といった未来に関する問いに対し、市場参加者の予測に基づいた確率データを提示します。これにより、従来の分析手法に加え、新たな視点から市場の将来動向を探ることが可能になります。

投資家にとって重要な決算発表シーズンにも対応します。企業の決算説明会をライブ音声とリアルタイムの文字起こしで追跡できるほか、発表前・中・後で更新されるAIによる要約機能も提供。膨大な情報の中から、重要なポイントを効率的に把握できるよう支援します。

「Deep Search」は、無料ユーザーでも月に数回利用できますが、より高度な分析を求めるユーザー向けに、有料プラン「AI Pro」および「AI Ultra」では利用上限が大幅に引き上げられます。新機能はまず米国で数週間以内に展開され、その後インドでもサービス提供が開始される予定です。