AI発想支援Mixboard、180カ国超で提供開始

AIでアイデアをカタチに

実験的なAIコンセプトボード
テキストや画像自由に配置
AIによる画像生成・編集機能

世界展開と機能アップデート

提供国を180カ国以上に拡大
ユーザーの声でボード面積が4倍
企画や設計など多様な用途で活用
詳細を読む

Googleは2025年10月30日、AIを活用した実験的なコンセプトボード「Mixboard」の提供を、新たに180カ国以上に拡大したと発表しました。このツールは、AIによる画像やテキストの生成・編集機能を持ち、ユーザーがアイデアを視覚的に探求し、具体化することを支援します。ビジネスの企画から個人の創作活動まで、幅広い活用が期待されます。

Mixboardの核となるのは、Google画像モデル「Gemini」を基盤とする「Nano Banana」です。ユーザーは簡単な指示で画像新規生成したり、既存の画像を編集したりできます。また、テキストブロックの自動生成や、手持ちの画像をボードにインポートすることも可能で、直感的な操作でアイデアを自由に配置、整理できます。

今回の発表では、提供国の拡大に加え、大幅な機能改善も行われました。9月の提供開始以降に寄せられたユーザーからのフィードバックを反映し、ボードの面積を従来の4倍に拡張。これにより、より複雑で大規模なアイデアも、一つのボード上でストレスなく展開できるようになりました。

すでにMixboardは多様なシーンで活用されています。公式ブログでは、パーティの企画、DIYプロジェクトの設計、アイデアのストーリーボード化といった事例が紹介されています。視覚的なブレインストーミングツールとして、チームでの共同作業や個人の創造性を飛躍的に高める可能性を秘めています。

Mixboardは、最新技術を試す「Google Labs」発の実験的なプロジェクトです。今回のグローバル展開と機能強化は、AIが創造的なプロセスを支援するツールとして本格的に普及する一歩と言えるでしょう。今後のさらなる進化に注目が集まります。